2025年03月31日

3月31日の記事


店に届いていました
守山にこんな良さそうな看板屋さんあったの知りませんでした

うちが大好きな食パンのお店もここなんだ?
ラーメン屋?知らないな…と調べたら
オープンして早々に火災があったそうで
明日再オープンみたいですよ!

手際が悪いとのレビューが多いですけど経験者ですから
直ぐに慣れると思います。同業者としては温かい目で見守って欲しいです

こちらの店は知りませんが手際の悪い店主も
確かに実際います。某店主さん、僕より歳上でそれなりのキャリアを持っていますが8席かな?
僕と妻しかいないのに余裕が全くなくて
この人こんなに頭が悪いのか?と驚いたのを覚えています。8席なんだから満席でも全て覚えればいいだけの話

僕は食券を見た瞬間に何玉入れるのか?
あと数十秒経って入れれば上手く効率良くロットを回せるのか?それしか考えないです。

妻がいる時は更に次のロットの指示があるのでスタンバイしながら軽く打ち合わせがあります(笑)
盛り付けしながら食券で確認してトッピングしていきます

疲れるのが妻の変更。一玉ぐらいなら問題ないのですが後2人行って!…あっ!やっぱりさっきので‼︎
これが1番脳が疲れます。指示される度にパターンを組見直すと疲れます。昨日は7回ぐらいあって
考えて確定してから指示を出してくれ!
後半疲れて仕方ないよ
そんな理由で途中で熱盛に変更ね!と気安く言われると気分は良くないです(笑)

仕込みは身体を使いますが営業中はお客さんを見たりスープを見たり兎に角頭を使います
休憩時間に甘いものが手放せないのはそこからですね

1人でやっている時は席と順番も覚えて
提供した同時に脳から消えていく感覚ですね






Posted by hakutouwashi at 16:00 仕事

2025年03月30日

3月30日の記事

やっぱモレイラは上手いよ(笑)



Posted by hakutouwashi at 15:44

2025年03月30日

3月30日の記事

ふくい桜マラソンは青学の田中さんも出場したんですね。5位でした
ランチューバーの食ランさんは3位
2時間19分はヤバいです
田中さんは
来月から地元福井でアナウンサーになるので
青学として最後は福井で!そんな感じでしょうね
平林さんとかもいたらしいし…
大迫選手プロデュースの大会みたいなので
一緒に走れるなんて夢のような企画ですが
キロ3分40秒とか相当早いランナーじゃないと一緒には走れません(笑)大迫選手からしたら早めのジョグなんでしょうけど

この大会はやっぱり今後人気がでそうですね!
金沢マラソンから始まり、大阪マラソン、東京マラソン
個々で地元の大会を挟みながら
締めはふくい桜マラソン
そんな流れで定着しそうです


Posted by hakutouwashi at 14:25

2025年03月29日

3月29日の記事

トレイルやった事ありませんが本当に尊敬します
移動時間、距離も登りもロードと比べて完全に別物
しかも、あの下りを凄いスピードで降るし
落ちたらどうするんだろ?と思ってしまいます
ビビりの僕では無理です
お亡くなりになったのは残念ですがアプリがあって
良かったです。昔はそんな物がない時代に行方不明になったケースもありました。確か最後まで見つからなかったんじゃないかな?しかも大会中にですよ
登山では衛星電話はもちろん!ココヘリやYAMAPなどの万が一の捜査費用まで保険でまかなえる物があり、ほぼ全員加入していると思います
そんなに山に登らないからいいよ!なんて言わず確か
モンベルは1日単位で入れたような気がします
山は本当に危険ですので必ず保険に加入しましょう!

釣りもそうですが趣味は命あってのもの!
もちろん僕も車に跳ねられる可能性もあるし
途中で倒れる可能性も否定できません
そのためにしっかりと保険に入り、万が一の時は妻に居場所がいくような設定をしています



https://news.yahoo.co.jp/articles/27063f4c6e01801ac5263d097b16d628e764ffd6/comments



Posted by hakutouwashi at 21:40

2025年03月29日

3月29日の記事

明日のふくい桜マラソンは午前中まで?雨の予報なのでどうでしょうか?
確か街中を走るので風の影響は少ないと思います

北陸はもちろん中部のランナーさん達も
出場するみたいですが大阪マラソンからびわ湖では
さすがに中2周なので無理があります。
1ヶ月なら1週間で疲れを取って再び調整できます
その差でしょうか?

大阪マラソン、東京マラソン、びわ湖マラソンと
この時期は天候に大きく左右されるので
ランナーも大変です
特に東京マラソンみたいに気温が上がったら相当苦しくなりますよね。

びわ湖マラソンはイオンや警察の影響があるなんて
噂話がありますけど、11月の上旬とかだと天候はコロコロ変わらないんじゃないでしょうか?
機材やスタッフの関係で絶対に無理でしょうけど
イナズマロックフェスの日に開催されれば
シャワーラン確定の全国でも珍しいマラソン大会になりそうな予感がします(笑)
バスや駅が一日中パニックですけど

ふくい桜マラソンが大迫選手なら
こっちは西川さんです!
西川さんのポスターで「俺と一緒に濡れないか?」
万が一にそうなったと仮定して実際はピーカンなんですよね(笑)これが自然


Posted by hakutouwashi at 14:44

2025年03月28日

3月28日の記事

消費減税か?
確かに骨類も来月から値上がりするし
これ以上の値上げはかなりヤバいです
原価が凄いもんね!人を入れていないから
営業できているけど、人をたくさん入れて営業している店の仕組みが知りたい
1つはカップラーメン化
うちみたいにスープにガッツリ材料をかけるのではなくタレや具にシフトしているお店
あれは楽だし原価も低いです
味に深みがないので食べる人が食べればわかってしまうのが難点かな?


Posted by hakutouwashi at 17:04

2025年03月27日

3月27日の記事

今日の夜営業もお休みです
過労で昨日は安静にAmazonビデオで3本観て
今日は回復していると思ったら変わらず
昼営業も休んでも良かったのですが
仕込みの関係で店で仕事するから営業しますか?
そんな流れです
後でまた店に行くんですどね

明日には回復しているでしょう!


Posted by hakutouwashi at 16:08

2025年03月26日

3月26日の記事

空を見ると黄砂がヤバいですね
花粉に黄砂に盛り沢山(笑)


Posted by hakutouwashi at 09:19

2025年03月25日

3月25日の記事

昨日の浜松市の事故を放送していますが
本当に悲しい事故です
亡くなられた女の子のお姉さんも重体
親御さんの気持ちを考えたら…
ブレーキ痕がないみたいだし運転手も記憶がない?

巻き込まれた4人は本当に気の毒としか言えません





Posted by hakutouwashi at 15:02

2025年03月25日

3月25日の記事

朝練で2キロ地点で余力十分で4分30秒だったので
腸腰筋をストレッチしたから脚が回るし、走っていて
楽チンだな!なんて思っていたら脚に痛みが!
4キロからは4分40秒までペースを落として
結局4分36秒ペースで20キロ走ったのですが
膝が悪化しました(笑)

脚が回って気持ち良かったのでついついペースを上げてしまいました。本当は夜営業が休みなので
夕方に10キロ走る予定でしたが無理っぽい
これで今月は300キロ切りそう
まぁ距離はいいけど、まだ膝の腫れが治っていないんでしょうね。数日では完治は難しいですよね
やらかしてしまいました
でも完治したら全然4分半を切って走れる手応えは感じたので良しとしましょう
あの脚の動きは本当に久しぶり
気持ち良かった


Posted by hakutouwashi at 14:34
Information
ログインはこちら