2025年03月04日
3月4日の記事

昨日発売された最新刊
さて2021年の10月下旬からランニングを始めましたが2022年の今頃どんな練習をしていたのかな?
と見てみたらスピードに特化した練習ばかりしていました。基本ビルドアップ走
朝晩2回やっていた時もありました(笑)
時々10キロや20キロも走っていましたが
5キロ〜8キロのビルドアップがメイン
何でこんな練習をしていたのか⁇
思い出したのが当時は10キロを40分切りたい‼︎
だからキロ4に拘った練習ばかりしていたんです
確かにスピードでるな、こんな練習してたらと
ある意味勉強になりましたね
怪我をしてから満足に走れず、やっと距離が踏めるようになり、今は少しペースを上げられるようになってきました
当然スピード練習はしていないのでスピードを戻せる練習を意識していかないと!と思っていたので3年前の練習内容は自信をくれました
怪我が完治すれば半年でスピード感は戻せる!
精神的に非常に大きいです
変に情報を入れ過ぎて型にハマり過ぎた感じがしていたので何か凄いスッキリしました(笑)
ラーメンもランニングも我流でいいんですよ!
失敗して反省して考えて試して、その繰り返し
その過程を楽しまないともったいない(^^)
2025年02月25日
2月25日の記事
夜営業が休みなので朝練で25キロ走ってきましたが
ハムと脹脛がパンパン
膝にダメージがこない分脹脛にきますね
元々脹脛にダメージがこなくて筋肉痛以外
怪我もした事がないのですが、これは少し考え余地がありますな
4分34秒ペースでこのダメージはよろしくないです
帰宅したらトレッドミルで少し走って
筋肉を解さないと駄目ですね
ハムと脹脛がパンパン
膝にダメージがこない分脹脛にきますね
元々脹脛にダメージがこなくて筋肉痛以外
怪我もした事がないのですが、これは少し考え余地がありますな
4分34秒ペースでこのダメージはよろしくないです
帰宅したらトレッドミルで少し走って
筋肉を解さないと駄目ですね
2025年02月24日
2月24日の記事
大阪マラソンは良かった‼︎
近藤選手は素晴らしかったですね
最後抜かされて2位だったのが悔しい‼︎
針治療の先生も大喜びでしょうね(笑)
個人的に鈴木健吾選手がいい走りをしてくれたのが嬉しかったですね。怪我やコロナなど不運が続き
MGCの早々な棄権…あの時の表情は忘れないです
正直、今回全然良い走り出来なかったから
もう無理なんじゃないのかな?なんて余計な心配をしていましたが久しぶりに鈴木健吾選手の走りを観て熱くなりましたよ!
青学の黒田君もさすがですよね
あれだけ苦しくなってペースが落ちたら回復しました
本当にビックリした(笑)若さ?いや、それだけの練習量をしているからでしょうね
学生記録を達成しましたが折り返しのロスは観ていて
辛く感じました。2時間5分台が!夢となりました
Oさんは、なんと3時間5分16秒とPB更新‼︎
素晴らしいですね!サブスリー狙えますよ
キーファーズのような服装は競馬記者としての誇りを感じました(笑)
近藤選手は素晴らしかったですね
最後抜かされて2位だったのが悔しい‼︎
針治療の先生も大喜びでしょうね(笑)
個人的に鈴木健吾選手がいい走りをしてくれたのが嬉しかったですね。怪我やコロナなど不運が続き
MGCの早々な棄権…あの時の表情は忘れないです
正直、今回全然良い走り出来なかったから
もう無理なんじゃないのかな?なんて余計な心配をしていましたが久しぶりに鈴木健吾選手の走りを観て熱くなりましたよ!
青学の黒田君もさすがですよね
あれだけ苦しくなってペースが落ちたら回復しました
本当にビックリした(笑)若さ?いや、それだけの練習量をしているからでしょうね
学生記録を達成しましたが折り返しのロスは観ていて
辛く感じました。2時間5分台が!夢となりました
Oさんは、なんと3時間5分16秒とPB更新‼︎
素晴らしいですね!サブスリー狙えますよ
キーファーズのような服装は競馬記者としての誇りを感じました(笑)
2025年02月22日
2月22日の記事
いよいよ明日はフェブラリーS
ウィリアムが出走します!
前走は距離が長かったのが敗因でした
マイルでどんなレースをしてくれるのか?
調子は良いそうなので枠もいいし波乱のあるレース
天気も大丈夫ですし非常に楽しみですね♪
小倉大賞典のヤマニンウルスも芝でどうでしょうか?
藤懸君なので個人的に応援しています
そして24日は大阪マラソン
鈴木健吾選手の復活を期待してしまいます
青学エースの黒田君が若林君みたいに激走するのか?
こちらも非常に楽しみです
東京マラソンは大迫選手が辞退なのは残念ですね
それとOさんが大阪マラソンに出場されます
去年の神戸マラソンは20度以上の暑さでバテバテになり
今度は寒波で激寒気。天候に恵まれない感じですね
ウィリアムが出走します!
前走は距離が長かったのが敗因でした
マイルでどんなレースをしてくれるのか?
調子は良いそうなので枠もいいし波乱のあるレース
天気も大丈夫ですし非常に楽しみですね♪
小倉大賞典のヤマニンウルスも芝でどうでしょうか?
藤懸君なので個人的に応援しています
そして24日は大阪マラソン
鈴木健吾選手の復活を期待してしまいます
青学エースの黒田君が若林君みたいに激走するのか?
こちらも非常に楽しみです
東京マラソンは大迫選手が辞退なのは残念ですね
それとOさんが大阪マラソンに出場されます
去年の神戸マラソンは20度以上の暑さでバテバテになり
今度は寒波で激寒気。天候に恵まれない感じですね
2025年02月18日
2月18日の記事
15キロ走ってきましたがフォームもまずまずじゃないですかね?
76点でしたがスピードを上げれば80点近くいきそうな手応えはあります。
2025年01月31日
1月31日の記事
今日のおやつはケーキ♪
朝寝坊したので休憩時間に走ってきましたけど
爆風で前に進みません(笑)それでも4分31秒ペースで走れたので良かった
あのガルノパワーはメチャクチャ効果あります!
日に日に筋肉のごわつき感がなくなってきて
右脚は走っていても気にならなくなりました
昨日も4分半くらいで走っているので
筋肉の回復が追いついていると実感できます
今月も終わりですが月間走行距離370キロ
来月からは少し負荷を上げる予定
2025年01月30日
1月30日の記事
朝練12キロで月間走行距離も350キロ達成しました!
GPSも問題なかったし昨日、一昨日は無理しないで
1日6キロしか走らなかったので今朝はいい感じで
走れました
スピードも少しだけ意識してキロ4まで上げたりしましたが怪我がどうなるか?これで悪化しなければ
サプリのお陰でしょうね
GPSも問題なかったし昨日、一昨日は無理しないで
1日6キロしか走らなかったので今朝はいい感じで
走れました
スピードも少しだけ意識してキロ4まで上げたりしましたが怪我がどうなるか?これで悪化しなければ
サプリのお陰でしょうね
2025年01月27日
1月27日の記事


今日のお酒♪やっぱり不老泉は美味いですね〜
ガーミンを発送してくれたので明日か明後日には
届きます。そして回復系のサプリを注文してみました
プロテインを飲んでもそこまでの効果を感じなかったし身体が反応するので今持っているやつを全部飲んだら違う物にしようと考えていました
トレーニングに対して回復が追いつかないんですよね
ポイント練習をガンガンやっているなら分かりますが
ジョグぐらいで筋肉の回復が追いつかないのは
ちょっとあり得ないよな?と思うんですよ
歳だとしても納得いかない
鵞足炎も治って?いよいよラスボスの内転筋(笑)
ここだけが痛いです
ハムストリングもパンパンになる時がありますが
痛くはないです。ただの筋肉が硬くなっているだけ
内転筋の痛みがなくなれば、いよいよ長かった怪我も
完治ですよ!
2月も距離を踏んで基礎作り(350キロが目標)
3月からポイント練習できるかな?
2025年01月25日
1月25日の記事
故障したガーミン
連絡して修理をお願いし送ったのですが
到着メールがきて現在は確認作業中です
その後、またメールがきて保証期間内なので
本体を交換してくれる事になりました
多分月曜日発送で火曜日に届くのかな?
またメールくれるみたいですが安心ですよね
さすがガーミンです。対応が素晴らしい‼︎
ランニングウォッチがないと不便だし
つい見てしまうんですよ。ペースもそうだし
あれ?ここで5キロなのにバイブがこない?
あと信号が青になった時に手がスタートボタンとかにいってしまう(笑)完全に依存していますね
連絡して修理をお願いし送ったのですが
到着メールがきて現在は確認作業中です
その後、またメールがきて保証期間内なので
本体を交換してくれる事になりました
多分月曜日発送で火曜日に届くのかな?
またメールくれるみたいですが安心ですよね
さすがガーミンです。対応が素晴らしい‼︎
ランニングウォッチがないと不便だし
つい見てしまうんですよ。ペースもそうだし
あれ?ここで5キロなのにバイブがこない?
あと信号が青になった時に手がスタートボタンとかにいってしまう(笑)完全に依存していますね
2025年01月13日
1月13日の記事

Tさんからいただきました‼︎
宝酒造が誇る白壁蔵、しかも大吟醸
気安く今晩飲みますとはいきません(笑)
冷蔵庫で保管して特別な日に特別なお酒を飲む
そんなお酒です
こんな貴重なお酒本当にありがとうございました
飲むのが楽しみです♪
話変わって脚の怪我も順調に回復してきています
昨日15キロをビルドアップして最後は4分15秒ぐらいまで上げて今朝はリカバリージョグ
しかし全然筋肉がほぐれなかったので
休憩時間にもう一度走ってほぐしました
怪我をして脚の筋肉をよくわかるようになりましたね
今までは、かなり適当でケアや走る前のストレッチなど全然らやらない時もありましたから
ランナー用語で脚と会話できる!ってやつです(笑)これからも怪我をすると思いますが
軽い怪我しか今後しないと思います
それだけ自分の脚に本気で向き合った4カ月でした