2024年09月08日

9月8日の記事

今日は娘の大事なテスト
平均で87点だったらしい

90点以上なら最高でしたが灘を受けるわけではないので十分でしょ?3500人以上受けて80位くらい?
水曜日に正式な順位がわかります

塾の偏差値では60以上はキープしているので
実際は70はあるかな?
西大和でもA判定だったので問題なさそうです
試験まであと4ヶ月ですが本人はそんなに努力していません(笑)地頭がそこそこ良いので
努力をきちんとすれば化けるのですが…
そこそこで終わるのか?本人の気持ち次第(笑)


Posted by hakutouwashi at 14:42

2024年09月07日

9月7日の記事

これは本当に驚きました
妻に見せたら誰?とわかりませんでしたよ(笑)
40歳ですからね仕方ない部分もありますが
元アイドルの立場としてはどうなんでしょうか?

今日もあるお客様とそんな話になりましたが
30代後半からは気をつけた方がいいです
筋肉量が減り基礎代謝が落ちるのが原因らしいです
僕は身体を動かしているので食べ物に気をつけていませんね。今日もケーキ、アイスも食べました
でも先日チョコモナカジャンボを毎日1週間食べてたら体重が500g増えました(笑)
314Calあるんですが僕の感覚ではもっとある気がしますね。だってランニングすれば15キロで800Calちょいは消費するし314Calを毎日摂取して増えるかな?白米2杯分ですよ。長い目で見たら消費カロリーなんて大して意味ないですけどね。基礎代謝が1番大事です

今は半分にしたり毎日食べていないので戻りましたけど。。。身体を動かすのは嫌だと言う人は
何回も言っていますが夕飯を食べない!
これがベストです。寝る前にカロリーを摂取して
何のメリットもないです。胃腸に負担がかかるだけで
デメリットしかないですけどね
ただ、朝は食べない人は昼と夜でも良いのかも?
夜一食の人もいるし。僕は朝に絶対に食べないと駄目なので食べますけど、その人にあったパターンがあるので正解はないと思いますよ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/80aa24525ba3644393ddbd8f50d0ccbe4b20bcfb



Posted by hakutouwashi at 20:33 食事

2024年09月07日

9月7日の記事



届きましたSL2
ノヴァブラスト3が300キロなので後400キロは走れそうです。その後ですねSL2の出番は!
しかしカッコいいカラーですね






Posted by hakutouwashi at 14:30 ランニングシューズ

2024年09月07日

9月7日の記事

お米も無くなりそうなので連絡したら
在庫がないので新米を納品していただきました

基本的に1年間分をまとめて発注、支払いをして
精米したてを分割で納品していただいております
今の時期は微妙で少し足りませんでした
ただJAが4割以上金額を上げて買取りをしているので
金額は未定との事
今は高くても秋以降相場が落ち着く可能性があるので
金額がまだでないそうです

備蓄米もそうですが人災ですよね
新米の相場が下がると言っても現在高騰している訳ですよ。しかもお米の需要が年々減っているからと
生産数を下げて(確か前年より10万トン)天候やインバウンドで需要と供給のバランスが崩れるという政策
5キロで3000円以上のニュースを見ると
本当に空いた口が塞がらない


Posted by hakutouwashi at 04:32

2024年09月06日

9月6日の記事



朝練の後にアイシングをしながら食べるパピコは最高です。因みにプロテインの味もチョコレートです
(笑)

普段から甘い物をよく食べますが血糖値は全く問題ないです。身体動かしているからかな?
冬にあると練習後はぜんざいになります(笑)






Posted by hakutouwashi at 06:44

2024年09月05日

9月5日の記事


色々悩んで結局買ったのはSL2
試し履きをしてこれは買いだな!と思ったのと
クッション系はasicsがまだまだ走れるので
1番履くジョグシューズにしました
ポイントなどで約1万円で買えましたしね






Posted by hakutouwashi at 20:18 ランニングシューズ

2024年09月04日

9月4日の記事

試し履きできなかったのはショックだな
ゼビオでも置いてないとは…
しかも入って右の良い場所がアウトドアになっていて
左奥と追いやられていました(笑)
これが売れ筋を物語っています

滋賀のランニング人気はかなり低いのかな?
都心部に比べたら最高なんですけどね
ステップスポーツの店舗を見るとマラソン大会で人気がある地域が多い気がします
北海道、新潟、富山と雪が降る地域でも店舗がありますけどマラソン大会が人気
滋賀は多分…そのうち定員割れするんじゃないかな?

今日ゼビオで見た感じだと
知っている人はわかる。でも、これからやってみようかな?みたいな人からは⁇
特にadidasなんて全然(笑)SL2、ライズはあったけどボストン、Japan、タクミセンなどは置いてあったのかな?所有している僕でも気がつかなかった
店が悪いんじゃなくて売れないんでしょうね
売れ筋は良い場所に置くのは鉄則‼︎
シューズだって毎年モデルチェンジするし
新しいカラーは年に数回だしますから
在庫を抱える店舗だと売れなければ縮小するのが
当たり前。正直アルペンも良くないと思っていましたがそれ以下になったなと思いましたよ
ウェア類は沢山あるので僕も2枚買いましたけど

都心部で鼻の穴真っ黒にしてランニングしているより
全然恵まれた環境にいるんですから、もっと滋賀を満喫して盛り上げてくれたら最高なんですけどね
個人的に
鼻の穴真っ黒は子供の時から一日中人混みにいて
ティッシュで鼻の穴をグリグリやると真っ黒になるんです(笑)それが普通でしたから
兄がやっていて汚ねぇな!と言ってたら
僕も同じでした(笑)






Posted by hakutouwashi at 13:24

2024年09月04日

9月4日の記事


仕事着が届きました
基本SALE品しか買わないので安かった(笑)
去年から速乾性が特に良くなりました
多分他メーカーも良くなったんじゃないでしょうか?

それからゼビオに行きランニングシューズの試し履きをしてきました。本命のスーパーノヴァプリマはなかった。。。ライズはありましたけど
ニューバランスの1800 v13を履きましたが
確かに抜群のクッション性‼︎前足部までしっかり
モチモチしててニンバスよりクッション性は高いですよ!ただ、クッション性に特化してて安定性は悪いです。ウォーキングや体重がある人には間違いなくオススメですがランニングで使用すると着地した時の不安定感(ズレ)がストレスになりそう

僕が履きたかったプリマは補強のバーがあるので
クッション性に加えて着地の安定感もあるんじゃないかな?と期待しているんです
やっぱりモチモチのミッドソールだけだと安定感が失われますよね。asicsみたいにポイント的にクッション素材を入れるか?adidasみたいに柔らかめのバーを付けて全体のブレを軽減するか?
試し履きをして思いました
そのバランスが大事だなと…
モチモチのミッドソールにアッパーを付ければ
簡単にクッションシューズが出来上がりますもんね
ソールを分厚くすれば尚更
でも、それを出さないのは安定感やリターンの早さだったりトータルバランスを各社考えているからなんだと今更気が付きました(笑)








Posted by hakutouwashi at 11:14 ランニングシューズ

2024年09月04日

9月4日の記事

対向車の前を横断する中学生が乗る自転車
バランスを崩したので
危ないな!チェーン外れたのかな?当たらなくて良かったな…と思っていたら中学生が脹脛を気にしている

どうやら接触して逃げたみたい
ドライブレコーダー付いてないし、バイクだったらUターンして直ぐに追いかける事ができたんですけどね

その軽自動車の爺さん
苦笑いしていたんですよね。顔はバッチリ見ました
接触して逃げたとは思っていなかったので
朝から驚きました。でもあの爺さんの生活圏だし
古いホンダのライフ(ナンバーは見ていない)警察が動いたら直ぐに特定されるでしょう


Posted by hakutouwashi at 08:37

2024年09月03日

9月3日の記事

鵞足炎の原因か半腱様筋の硬さからくる事がわかり
ピンで筋肉を緩めたりして対策をしながら
時間がある時に更に色々調べています
リバビリ程度しか走れないので
明日もキロ5の15キロの予定

さて昨日24時間のマラソンダイジェストをやっていたので見ました
昔はasicsが協力してた?ホカが全面協力していましたね。ホカはクリフトンとかクッション性が高いシューズもあるので最適ですよ
色々言われていますが文句を言うような内容かな?
人が頑張っている姿はとても素晴らしいと思いますけどね

今回は距離が81キロで7時間休憩しても
キロ12分半ペースでゴールできる設定だと記事で読みました確かに僕が歩いてキロ9分ちょいですから
普通に歩くペースより遅いのは間違いないですが
あの身体ですから。80キロ近い体重では相当脚に負担がかかります

6月下旬に練習しているシーンがあったので
2ヶ月ちょいは時間がありました
元々の体重は知りませんが余裕で20キロは落とせたはず。あれだけのチームスタッフがいますから
練習メニューはもちろん食事、体重まで事細かにアドバイスされています。走り方も膝にダメージがこないように超ピッチ走法にして横からフォームを確認されてたりプロ中のプロ集団ですよ
無線でマメに情報を共有したり休憩場所のテーピングなどサポートメンバーも凄い人達だなと思いながら見ていました
そっちばかり気になって見ていましたね(笑)


Posted by hakutouwashi at 07:01
Information
ログインはこちら