2023年10月19日
10月19日の記事
予定通りつけ麺の麺が新しくなりました
営業して直ぐに茹で麺機のお湯の溶込みが少ない事に
気がつきました
正直言ってうちのつけ麺では意味がないですが
あっさり系、特に塩ラーメンはとても重要な事
よくあるパターンが麺を一口食べて臭いな!
スープを一口飲んで、やっぱり溶け込んでいる
そんな経験はありませんか?
僕はよくありますよ
製麺技術がない麺屋さんだと食感しか重要視していないので添加物ビシバシ使ってそれがスープを壊してしまっているケース。本来ならば店側が文句を言わないと駄目なのにわからない?からか臭麺を仕入れて
使っている事が多いです
僕が製麺している麺は元々臭くありませんが
溶込みが少ない事はワンランク上がった証拠でも
あります。小麦粉の味もしっかりし、溶込みも減り
そして少し食べやすくなりました
いい手応えです
これは取引先の製粉会社の担当者さんのお陰です
サンプルに駄目だしをしたら実際に食べに来てくださり今の小麦粉をサンプルで出してくださいました
前のサンプルが残っていたら持ち帰りますよ
内心、助かったと思いました(笑)
また別の製粉会社の担当者はサンプルの麺をくださり
同じく駄目だしをしたら来てくれて
何処が駄目なのかを細かく説明しましたが
それっきり(笑)やる気あるのかよ?って思います
取引先の担当者さんは本当に大事
この縁を大切にもっと良い麺を作れるように
努力しないと僕も駄目ですね
営業して直ぐに茹で麺機のお湯の溶込みが少ない事に
気がつきました
正直言ってうちのつけ麺では意味がないですが
あっさり系、特に塩ラーメンはとても重要な事
よくあるパターンが麺を一口食べて臭いな!
スープを一口飲んで、やっぱり溶け込んでいる
そんな経験はありませんか?
僕はよくありますよ
製麺技術がない麺屋さんだと食感しか重要視していないので添加物ビシバシ使ってそれがスープを壊してしまっているケース。本来ならば店側が文句を言わないと駄目なのにわからない?からか臭麺を仕入れて
使っている事が多いです
僕が製麺している麺は元々臭くありませんが
溶込みが少ない事はワンランク上がった証拠でも
あります。小麦粉の味もしっかりし、溶込みも減り
そして少し食べやすくなりました
いい手応えです
これは取引先の製粉会社の担当者さんのお陰です
サンプルに駄目だしをしたら実際に食べに来てくださり今の小麦粉をサンプルで出してくださいました
前のサンプルが残っていたら持ち帰りますよ
内心、助かったと思いました(笑)
また別の製粉会社の担当者はサンプルの麺をくださり
同じく駄目だしをしたら来てくれて
何処が駄目なのかを細かく説明しましたが
それっきり(笑)やる気あるのかよ?って思います
取引先の担当者さんは本当に大事
この縁を大切にもっと良い麺を作れるように
努力しないと僕も駄目ですね
Posted by
hakutouwashi
at
20:09
│仕事