2025年05月13日
5月13日の記事


今日のお酒♪
トマトつけ麺は相変わらず好評ですね!
特にリゾットを食べたお客さんが喜んでくださり
横流しして良かったと思いますよ(笑)
僕はリゾット正直そんなに好きじゃないんですが
食べてそれなりに美味しいと思いました
女性は好きな人多いんじゃないでしょうか?
トマトつけ麺は昼営業のみですが今月末まで土日も含めて提供しますので興味があるかたは是非‼︎
魚介スープにトマトの酸味が加わり
食べやすくて独自の中毒性もあると思います
そして妻がよく食べる(笑)
2025年05月12日
5月12日の記事
無事にトマトつけ麺の初日が終わりました
それより、盛り付けが今日から変わったので
最初は慣れるのに大変でしたが直ぐに慣れました
営業前に長野県の製麺屋さんから電話がありました
サンプルを試食して貰えませんか?
うちは自家製麺なんですよ
良く調べもせず大変失礼しました
そんなやり取りでしたけど
麺屋さんも大変ですよね
多分、100件送って契約できるのが1件あるのかな?
しかもクール便ですからね
数年前から言っていますが自家製麺が当たり前の時代になり、この物価高でより増えたでしょうね
都心部で製麺機を置く場所がない店やFCは
仕方ないですが
これだけ材料がガンガン上がっている時代に
わざわざ高い麺屋さんから仕入れる余裕なんてないですよ。麺屋さんから仕入れる時代はとっくに終わっています
今は価格と満足度
このバランスが今まで以上に重要になってきます
特にうちみたいな地元密着な店は尚更
味を上げながら、ボリュームや様々な角度から
色々テコ入れをしていきます
先週食べた店みたいにボリュームが足りなく帰宅して早々
ナンにカレーですよ(笑)
それより、盛り付けが今日から変わったので
最初は慣れるのに大変でしたが直ぐに慣れました
営業前に長野県の製麺屋さんから電話がありました
サンプルを試食して貰えませんか?
うちは自家製麺なんですよ
良く調べもせず大変失礼しました
そんなやり取りでしたけど
麺屋さんも大変ですよね
多分、100件送って契約できるのが1件あるのかな?
しかもクール便ですからね
数年前から言っていますが自家製麺が当たり前の時代になり、この物価高でより増えたでしょうね
都心部で製麺機を置く場所がない店やFCは
仕方ないですが
これだけ材料がガンガン上がっている時代に
わざわざ高い麺屋さんから仕入れる余裕なんてないですよ。麺屋さんから仕入れる時代はとっくに終わっています
今は価格と満足度
このバランスが今まで以上に重要になってきます
特にうちみたいな地元密着な店は尚更
味を上げながら、ボリュームや様々な角度から
色々テコ入れをしていきます
先週食べた店みたいにボリュームが足りなく帰宅して早々
ナンにカレーですよ(笑)
2025年05月11日
5月11日の記事

トマトつけ麺の試食
これでOKでしょ?となりました
写真は肩ロースですが、そこは未定
ただ今後つけ麺は麺の上に具を乗せ
つけ汁はシンプルにネギだけになる予定です
トマトつけ麺の誤算だったのが金額
トマトをそれなりに使うので+200円
リゾットにするのに+200円(半ライス、チーズ)
トマトもチーズも今は本当に高い‼︎
理想は+100円、リゾットが+150円の予定だったのがスープがしっかり作ってあるのでトマトが負けてしまうんですよ。ある程度使わないとトマト感がでない
それとチーズは高いですからね
リゾットはなかなか美味しいですよ
注意点は麺をつけ過ぎるとスープが残らず
リゾットにならない。あと大盛りでリゾットも食べると結構ボリュームがあります
そしていつから提供するのか?僕も知りません(笑)
2025年04月29日
4月29日の記事

昨日届いていたのですがポストに入り切らず
雨に濡れたので乾かしています(笑)
厨房器具、丼、箸、暖簾などなどがラーメン関する様々な情報があって暇な時に見ると面白いです
ただ、買う事はないですけど…
情報収集みたいな存在です
昨日はトマトつけ麺を試食して味は決まりました
あとは、ご飯やチーズでリゾットにしてもいいかな?
とか少し時間があるので、もう少し考えます
なかなか面白いつけ麺だと思いますよ!
2025年04月28日
4月28日の記事
出勤時にあれ?普通に車走っているな
GWどうなんだろ?と考えていました
昨日、帰宅してGWの仕込みを考えました
肉屋さんが4連休するので発注が大変
何パターンも考えて
よし!これでいこう‼︎と5月6日までの全仕込みを考えました。疲れ果てて7日は休み(笑)
GWどうなんだろ?と考えていました
昨日、帰宅してGWの仕込みを考えました
肉屋さんが4連休するので発注が大変
何パターンも考えて
よし!これでいこう‼︎と5月6日までの全仕込みを考えました。疲れ果てて7日は休み(笑)
2025年04月26日
4月26日の記事
今日試食をして良かったので
5月8日(木)〜31日(日)まで昼営業のみで
「トマトつけ麺」を提供させていただきます
6月に冷やし
7月にカレーつけ麺
の予定です。詳細はHPでご報告いたします
5月8日(木)〜31日(日)まで昼営業のみで
「トマトつけ麺」を提供させていただきます
6月に冷やし
7月にカレーつけ麺
の予定です。詳細はHPでご報告いたします
2025年04月20日
4月20日の記事
今年に入って小麦粉の納品業者さんが急遽別会社に変わったのですが兎に角酷い
1月積み方を説明するが打ち粉を忘れて指摘する
2月積み方忘れて指摘する
3月積み方忘れて指摘する
4月改めて積み方を説明したが守られていない
積み方と言っても1箇所だけ2:1で積むだけですよ
わかりました!と言って今朝確認したら4:2に積んでいました。シンプルに使いにくい
今までの業者さんは最初に向こうから
ここは2:1で積めば良いですよね?
はい、よろしくお願いします
それで何年もノーミス。いつも完璧に仕事をしてくれる人でした。だから業者さんが変わると聞いてガッカリだったんですが、それにしても酷すぎる
しかも発注した本数と納品した本数が全く合っていない事が今年で2回。これは納品業者さんのミスではなく担当者のミスなんですが負のスパイラルですよ
発注した内容と全く違う本数が納品された事は一度もなかったですから
業者さん変えてもらおうかな?
1月積み方を説明するが打ち粉を忘れて指摘する
2月積み方忘れて指摘する
3月積み方忘れて指摘する
4月改めて積み方を説明したが守られていない
積み方と言っても1箇所だけ2:1で積むだけですよ
わかりました!と言って今朝確認したら4:2に積んでいました。シンプルに使いにくい
今までの業者さんは最初に向こうから
ここは2:1で積めば良いですよね?
はい、よろしくお願いします
それで何年もノーミス。いつも完璧に仕事をしてくれる人でした。だから業者さんが変わると聞いてガッカリだったんですが、それにしても酷すぎる
しかも発注した本数と納品した本数が全く合っていない事が今年で2回。これは納品業者さんのミスではなく担当者のミスなんですが負のスパイラルですよ
発注した内容と全く違う本数が納品された事は一度もなかったですから
業者さん変えてもらおうかな?
2025年04月19日
4月19日の記事

昨日帰宅したら妻が細麺の冷やしを作ってよ!
と言うので急遽路線変更(笑)
麺はバッチリ
味の方向性も問題ないし具を変えていけば
商品になりそう
2025年04月16日
4月16日の記事

昨日の試食
冷やしの汁なし
豚→鶏の挽肉に変えて相性を確認
後はチャーシューと野菜を変えたらOKですね
5月中旬頃から提供予定です
通常の汁なしがあるので提供期間はストップするのか?詳細はまだ決まっていません
2025年03月31日
3月31日の記事

店に届いていました
守山にこんな良さそうな看板屋さんあったの知りませんでした
うちが大好きな食パンのお店もここなんだ?
ラーメン屋?知らないな…と調べたら
オープンして早々に火災があったそうで
明日再オープンみたいですよ!
手際が悪いとのレビューが多いですけど経験者ですから
直ぐに慣れると思います。同業者としては温かい目で見守って欲しいです
こちらの店は知りませんが手際の悪い店主も
確かに実際います。某店主さん、僕より歳上でそれなりのキャリアを持っていますが8席かな?
僕と妻しかいないのに余裕が全くなくて
この人こんなに頭が悪いのか?と驚いたのを覚えています。8席なんだから満席でも全て覚えればいいだけの話
僕は食券を見た瞬間に何玉入れるのか?
あと数十秒経って入れれば上手く効率良くロットを回せるのか?それしか考えないです。
妻がいる時は更に次のロットの指示があるのでスタンバイしながら軽く打ち合わせがあります(笑)
盛り付けしながら食券で確認してトッピングしていきます
疲れるのが妻の変更。一玉ぐらいなら問題ないのですが後2人行って!…あっ!やっぱりさっきので‼︎
これが1番脳が疲れます。指示される度にパターンを組見直すと疲れます。昨日は7回ぐらいあって
考えて確定してから指示を出してくれ!
後半疲れて仕方ないよ
そんな理由で途中で熱盛に変更ね!と気安く言われると気分は良くないです(笑)
仕込みは身体を使いますが営業中はお客さんを見たりスープを見たり兎に角頭を使います
休憩時間に甘いものが手放せないのはそこからですね
1人でやっている時は席と順番も覚えて
提供した同時に脳から消えていく感覚ですね