2024年10月17日
10月17日の記事
左膝を痛めて1ヶ月が経ちました
正直なところ全然変わってないかな?
特に今月に入ってからは相当努力しました
鍼治療、接骨院、マッサージ、ストレッチ、アイシング、湿布、低周波治療器、マッサージガン…
1番の原因は薬を服用しながら無理に走っているから
脚の筋肉や膝のダメージはなかなか減らないんでしょうね。着地で体重の3倍以上負荷がかかると言われているので…
ここは思い切って治るまで走らない方が良さそうだなと判断しました。来年から自分なりに一生懸命にトレーニングするには早く治して年内に基礎をしっかり作っておかないとダメですからね
心肺機能が落ちるし身体を動かさないのも
それはそれでストレスになるので
今考えているのがスピンバイク
家にあるロードバイクを固定ローラーで使う方法も考えたのですがビンディングシューズもクリートも処分してしまったんですよね。クリートだけでも残しておけば良かった。後はローラーだと音が凄いらしいので
考えてしまうんですよ
心拍数を上げるために思いっきり高回転で回すので
想像するとかなりの音になりそう
昨日から電源が入らない(故障した)エアロバイクで
身体を動かしましたが膝は大丈夫そうなので
どうするのか?早急に決めないとダメですね
正直なところ全然変わってないかな?
特に今月に入ってからは相当努力しました
鍼治療、接骨院、マッサージ、ストレッチ、アイシング、湿布、低周波治療器、マッサージガン…
1番の原因は薬を服用しながら無理に走っているから
脚の筋肉や膝のダメージはなかなか減らないんでしょうね。着地で体重の3倍以上負荷がかかると言われているので…
ここは思い切って治るまで走らない方が良さそうだなと判断しました。来年から自分なりに一生懸命にトレーニングするには早く治して年内に基礎をしっかり作っておかないとダメですからね
心肺機能が落ちるし身体を動かさないのも
それはそれでストレスになるので
今考えているのがスピンバイク
家にあるロードバイクを固定ローラーで使う方法も考えたのですがビンディングシューズもクリートも処分してしまったんですよね。クリートだけでも残しておけば良かった。後はローラーだと音が凄いらしいので
考えてしまうんですよ
心拍数を上げるために思いっきり高回転で回すので
想像するとかなりの音になりそう
昨日から電源が入らない(故障した)エアロバイクで
身体を動かしましたが膝は大丈夫そうなので
どうするのか?早急に決めないとダメですね
Posted by
hakutouwashi
at
14:08