Information
ログインはこちら

2024年02月18日

2月18日の記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/69a341b8d8d2dfdb259d3df706601be39ba95486

島国でまさかの商品(笑)
こんなの絶対に美味しくないよ!
刺身の独特のねっとり感や旨味なんて再現できる訳ない。蒲焼きはタレじゃないかな?
昔、うちの母親が秋刀魚で蒲焼き風を作ってくれた記憶があります
漬けなら大丈夫かもしれないです
調味料で食べている人はいけるかもしれない
うちは刺身はそのまま食べるので絶対無理


鶏とかでも、ここのスーパーの鶏は買って2日で食べないと脂が酸化して不味くて食べれないとか色々あります(笑)でも味付けをしたら問題ないと思うんです
僕は素材の味が好きなので調味料は最低限しか使いません。鍋、揚げ物、刺身、寿司、餃子は基本調味料なしです。素材の味は美味しくて飽きないんですよ!
鍋や僕のアッサリ系同様、引き込みますからね

調味料の味付けだと飽きますよ
あるラーメン屋さんのチャーシューで不味い‼︎
なんの旨味調味料に漬けているの?と食べるのが
キツかったのですが後からレビューを見たら
チャーシューが美味しい‼︎とかあり
いやいや、肉ではなくて調味料の味だよと
思いました。無化調と言っている人もいて飲食店の情報操作は有効的な手段なんだと実感しましたよ




Posted by hakutouwashi at 15:28