2025年04月05日

4月5日の記事

結局、月曜日の入学式は行く事にしました
整形外科に治療に行きたかったのもありましたが
これが多分最後になりそうなのと
8年半前に学園祭に行った事があるので
新しい校舎などどんな風に変わったのか?
少し興味もあったので入学式を優先にしました
帰ってからTさんからいただいた日本酒も楽しみですし(笑)


Posted by hakutouwashi at 16:39

2025年04月04日

4月4日の記事

来週の月曜日は娘の入学式
もう中学生か…
入学式に行くか?迷っています
男の子と違って女の子は自立しているし
妻と2人の方が帰り寄り道したり良さそうな感じがするんですよね。僕がいれば直ぐに帰宅して酒飲みたいですからね(笑)
取り敢えず月曜日は休日ですが入学式は考えます


Posted by hakutouwashi at 20:10

2025年04月03日

4月3日の記事


個人的に結構好きなシューズ
元旦に初日の出を見に走りに行った時もこのシューズでした。数日前に食ランさんが良いシューズだと紹介していたので少し人気がでるかも?

クッション性は抜群ですが、安定性とアウトソールのグリップ力は少しマイナス
安定性は走っている分には僕は全然気にはらないけど
曲がったりする時に不安定さは感じます
ただ走っている最中はとても気持ちが良いシューズです。ニューバランスの 1080 v13とv14の時にも
書いたのですがクッション性を特化したのが13
それなりのクッション性を残しつつ安定感を加えたのが
14。クッション性と安定性は紙一重
あとはランナーの好みですよね
普段のジョグで硬い安定感のあるシューズがメインだと
クッション性を優先にしたシューズがハマったりします

このネオゼンはキロ5からキロ4分30秒ぐらいまで
しっかりカバーしてくれるし25キロ以上とかでも
非常に走りやすいです。ミズノなので人気はありませんがお買い得なシューズだと思いますよ!





Posted by hakutouwashi at 17:06 ランニングシューズ

2025年04月02日

4月2日の記事

トップガンマーヴェリックを映画館で観て
トムクルーズと共演していて感動しました
ご冥福をお祈りします

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0906f7ef9714bf97f29dd3ccd311e5b36072cb



Posted by hakutouwashi at 16:10

2025年04月01日

4月1日の記事

有馬の馬体と比べても間違いなく今回はいい
これは勝負けでしょうね!
素晴らしい馬体
https://news.yahoo.co.jp/articles/f669b99eeaa703f27aafe69891aa0066bb54451c



Posted by hakutouwashi at 17:12

2025年04月01日

4月1日の記事

この前、お客さんと激安スーパーの話になりましたが
うちは激安スーパーに行く事はないです
興味本位で一回見てみたい気もしますけど

やっぱりこの仕事をしているので
安いには裏があると思っていて身体に悪い添加物とか
ビシバシ入っていると思います
添加物は僕も詳しくはないですがマーガリン、加工肉は食べないです。カロリーがないのに甘い物、減塩の調味料とか自然にあるものをカットして添加物で補っているものは要注意

それでもスーパーのお惣菜などはたまには買います
これから接骨院なので帰りに買い物して晩酌する予定
安くても身体に余りにも悪い物は怖くて口にするのに抵抗があるんですよね
物価高だからこそ、極端に安い物は疑った方が安全


Posted by hakutouwashi at 14:23

2025年04月01日

4月1日の記事

大阪杯は相当チャンスありますよ
夏バテ後の秋天でも一瞬きた!と思う内容だったし
暑さに弱いそうなので大阪杯は距離も含めて
大注目です

https://news.yahoo.co.jp/articles/25f28b1888530df6944e307cdc9ad7f4b902853a



Posted by hakutouwashi at 06:17 競馬

2025年03月31日

3月31日の記事


店に届いていました
守山にこんな良さそうな看板屋さんあったの知りませんでした

うちが大好きな食パンのお店もここなんだ?
ラーメン屋?知らないな…と調べたら
オープンして早々に火災があったそうで
明日再オープンみたいですよ!

手際が悪いとのレビューが多いですけど経験者ですから
直ぐに慣れると思います。同業者としては温かい目で見守って欲しいです

こちらの店は知りませんが手際の悪い店主も
確かに実際います。某店主さん、僕より歳上でそれなりのキャリアを持っていますが8席かな?
僕と妻しかいないのに余裕が全くなくて
この人こんなに頭が悪いのか?と驚いたのを覚えています。8席なんだから満席でも全て覚えればいいだけの話

僕は食券を見た瞬間に何玉入れるのか?
あと数十秒経って入れれば上手く効率良くロットを回せるのか?それしか考えないです。

妻がいる時は更に次のロットの指示があるのでスタンバイしながら軽く打ち合わせがあります(笑)
盛り付けしながら食券で確認してトッピングしていきます

疲れるのが妻の変更。一玉ぐらいなら問題ないのですが後2人行って!…あっ!やっぱりさっきので‼︎
これが1番脳が疲れます。指示される度にパターンを組見直すと疲れます。昨日は7回ぐらいあって
考えて確定してから指示を出してくれ!
後半疲れて仕方ないよ
そんな理由で途中で熱盛に変更ね!と気安く言われると気分は良くないです(笑)

仕込みは身体を使いますが営業中はお客さんを見たりスープを見たり兎に角頭を使います
休憩時間に甘いものが手放せないのはそこからですね

1人でやっている時は席と順番も覚えて
提供した同時に脳から消えていく感覚ですね






Posted by hakutouwashi at 16:00 仕事

2025年03月30日

3月30日の記事

やっぱモレイラは上手いよ(笑)



Posted by hakutouwashi at 15:44

2025年03月30日

3月30日の記事

ふくい桜マラソンは青学の田中さんも出場したんですね。5位でした
ランチューバーの食ランさんは3位
2時間19分はヤバいです
田中さんは
来月から地元福井でアナウンサーになるので
青学として最後は福井で!そんな感じでしょうね
平林さんとかもいたらしいし…
大迫選手プロデュースの大会みたいなので
一緒に走れるなんて夢のような企画ですが
キロ3分40秒とか相当早いランナーじゃないと一緒には走れません(笑)大迫選手からしたら早めのジョグなんでしょうけど

この大会はやっぱり今後人気がでそうですね!
金沢マラソンから始まり、大阪マラソン、東京マラソン
個々で地元の大会を挟みながら
締めはふくい桜マラソン
そんな流れで定着しそうです


Posted by hakutouwashi at 14:25