5月11日の記事
お客さんからいただきました‼︎
見たら能登…またボランティアに行かれたのかな?
いつも本当にありがとうございます
さて、風呂上がりに妻が明日から
トマトつけ麺やるから!と言われビックリ(笑)
休憩時間に金額について話し合い
常連さんがターゲットだから気軽に注文できる方が良いよね!となりなるべく金額を下げました
黒烏龍茶と同じく横流し状態(笑)
でも、うちの限定のコンセプトは違う色を試して欲しい!ですから損しなければ良いんですよ
あと、僕はつけ汁が結構残るので白米とチーズを沢山入れましたが普通はそんなに残らないので
プチリゾットで気軽に食べれるようにしました
仕入れが高い、じゃぁ値上げ
このパターンには僕もうんざりしていて
同業者でも魚介入っていないラーメンが900円なんて
あり得ないですもん(笑)どんだけ原価設定を低くしているんだろ?と思います。かけうどんで900円近い店がありましたが、もう笑ってしまいました
他店様のやり方なので文句を言うつもりはないですが
僕なら絶対に行かないですね
だって、うちのラーメンなんてガラをタップリ使って
乾物も沢山使って長時間火にかけて、それから濾す手間があって900円
手前味噌ですが相当良心的な金額だと思います
やっばり常連さんですよね!値上げをしたくない理由は
50円値上げすれば常連さんに50円、負担をかけますからね。娘が大人になったら、趣味の延長になるので
思いっきりラーメン店主として遊びたいですな(笑)
こんなやり繰りウンザリ‼️